行ってキタョー! とびしま海道 メバル探しの旅 後編

のぶさん

2009年05月07日 07:12



型もんの引きはパワフルダョ~ たまりましぇ・・・ん


小休憩を置いて,

型もんも・・キタョ~!!



ランディング時に ばちゃ ばちゃ する音が違います!

メタボは,やはりよう引き鱒。



26ウプ。

その後,夜食をとり・・・



仮眠デス・・・でも,朝の部もありますので約1時間ネー!

仮眠といっても,

そのままの状態で地面に寝ころがって体を休めるって感じですけど・・・

こんな風にどこでも寝れるようになったら

ほとんど家,いらなくなってしまいそう・・・(汗)

幸いにして,この日は全く寒くない,快適な夜でした。

gu gu gguu・・・・

朝は,4時過ぎに起きまして

モーニング爆 いやいや 型もんのモーニングサービスを!!



25ウプ




・・・と,

まずまずの朝を迎えさせていただきました。


ダイワ(Daiwa) 月下美人 夜叉5S

確か,幻影シラス・・昨年,よく釣れたなぁ・・。シーバスなんぞもこれ1本で対応可でした。





スミス(SMITH LTD) メバペン・メバルF

こりゃ,イカパターンですな・・・






マリア(Maria) フェイクベイツ S50

これもイカパターンですか!






オーナー針 メバル弾丸 JH-83

メバル専用の超細軸ジグヘッドです。ムチャクチャ刺さりがいいのはもちろんですがラインを通しやすいアイ形状や、水平スイミングを実現するバランス、凸出部分が少なく藻場でも根掛かりしにくい細身フォルム。折れば軽量化できる弾頭部。針のダメージを減らす必要最小限のスレッド製手巻きキーパー。すべてがメバル専用機能。刺さりの「メバル弾丸」登場です。


がまかつ(Gamakatsu) バラ キャロヘッド

メバル、アジ用のフロートリグ、スプリットショットリグに効果を発揮するジグヘッドの登場です!!キャロライナリグの遠投性とジグヘッドリグのワームのスイミング姿勢を両立させることができる「キャロライナジグヘッド」という考え方は、これからのショアフィッシングで釣果を揚げるのに不可欠なリグといえます。このジグヘッド専用に新たに設計されたフックを搭載し、スティディーリトリーブにも、ダートを起こさせるショートジャークにも順応するヘッドデザインとバランスで、最先端のソルトライトゲームをサポートします。


Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) R type 20ヶ入り 漁師パック

●ビシタイプのヘッド形状、単体でもスプリットにしても使えるシンプルなジグヘッド!
●フックは細糸でも良く刺さるロングテーパー
●尺ものの吸い込みを妨げず上アゴを捕らえる絶妙なふところ幅
●尺オーバーの引きにも耐えうるドラグテンション1kg対応の0.7mmワイヤー使用





↓ポチッ!っと,クリックお願いしてもいいですか?

  人気blogランキングへ

 瀬戸内海・山陰の釣りサイト!「FULLBEND」へ


【にほんブログ村 釣りブログ】にも参加して鱒

 にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

 にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

 にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

【のぶさんから重要なお知らせ!】
裏サイト ふくやまの丘アングラー釣日記 part2 へもレポートの掲載を始めました!



あなたにおススメの記事
関連記事