2018年12月19日
2018 弾丸ツアーシリーズvol.3 グルパーゲーム in 九州 の巻
ちょっと前のレポートなんですけど,レポート漏れてたのでお付き合いを・・
早いもので今年も12月,
今年は, ブログの更新も
釣行機会も昨年以上滞ってましたが,
今年の夏の終わりは,日本の西の果てまでやってまいりましたぁ・・
まずは,行かんでしょうに・・(釣行回数が少ないことが影響しているものと思われ鱒)
到着地点は,
ご当地しまなみ界隈から
遙か長崎は,
ハウステンボスを横目に,五島灘目下まででお邪魔しちゃいました。
景観は,太平洋・日本海のものとは異なり,スケール感大なるリアス式海岸の海域でござい鱒。
テンションは上がりっ放しなんですけどなんせ初めて入る地。
青物を期待してメタルジグなんぞも持参いたしましたが
最終的に結果を出してくれましたのは,
50グラムオオモンヘッド(ツリグヤ本庄 HJ工房オリジナルジグヘッド)
にSMITH 根魚大将 レッド・レッドフレークのセットで
フルキャスト後の最初の底どりからの
ファーストアクションでした。
こんな時って,ヒットを想定していないケースが殆どですから,いささか慌てます。
とにかく,早く浮かさなきゃ・・
ゴリマキポンピング・・とでも言いましょうか??
運よく足元までの間に潜むシモリやサンゴ類の障害物に邪魔されることなく
足元まで寄せてくることに成功し,想い出のワンシーンを刻むことができました。
自己新のアカハタっす‼
お持ち帰り後は,家族に振る舞い・・
五島灘の幸に舌鼓。
そんな訳で,
そろそろメバルシーズン本格化・・に向けてぼちぼち準備を始めています。
ラインは,タマーニ用に・・PE0.6号の8本撚り全シーズン使用ラインの裏返し仕様。
ワームも,トンボやティンセル仕込みバージョンとし,携帯仕様に。
夜のLED補助灯も二個で980円とチープなものをアウトドアショップで。
後はアームを磨くだけ・・??
また,遊んでやってくださいまませ・・
(まとめ)
九州や 近く感じる コワレ夏‼
![]() OFTSMOKYCamille 77(カミーユ 77) 【メバルロッド】【ロックフィッシュロッド】〔分類:ルアーフィッシング〕 |
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



Posted by のぶさん at 19:48│Comments(0)
│弾丸ツアーシリーズ