2020年10月25日
ロックフィッシュからスクイッドに・・
秋真っ盛り,ターゲットも選択肢の多いシーズンですね・・。
今年は,9月の終わりに
今年初めてアカハタに会いに行ってました・・
よう引いて,海面に浮いてきた姿は 赤色‼
アカハタを疑いませんでしたが
ランディングして あれっ‼
見たことない・・

すぐ,ネットで調べましたら
ユカタハタというグルーパーでした。らっきぃ・・でした。(^_-)-☆
珍しいターゲットに感動し鱒。
もちろん,アカハタも釣れてくれました。

渋かったので,メタルジグを使用し,
飛距離を稼ぎながら広範囲を探って引き当てました。
いつもボトムからなかなか浮いてこないスリリングなターゲットです。

さて,
秋アオリのシーズン真っ只中なんですが
10月に入ってようやくシャクリ始めました。

サイズは,まずまず良くなってきてます。
この感じでは,11月までは遊べるかな・・

メバルのほうもぼちぼち釣れ始めました。
ステンボー5Bに2グラムジグヘッドのスプリットで・・
いよいよタマーニシーズン突入ですかね。

色々な意味で
後は次のミッションを企てるだけ・・??
また,遊んでやってくださいませ・・
(まとめ)
しゃくりつつ コロナに負けるな 秋本番‼
新型コロナウイルスの感染拡大が一日も早く終息することを願って止みません。
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。
人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
今年は,9月の終わりに
今年初めてアカハタに会いに行ってました・・
よう引いて,海面に浮いてきた姿は 赤色‼
アカハタを疑いませんでしたが
ランディングして あれっ‼
見たことない・・
すぐ,ネットで調べましたら
ユカタハタというグルーパーでした。らっきぃ・・でした。(^_-)-☆
珍しいターゲットに感動し鱒。
もちろん,アカハタも釣れてくれました。
渋かったので,メタルジグを使用し,
飛距離を稼ぎながら広範囲を探って引き当てました。
いつもボトムからなかなか浮いてこないスリリングなターゲットです。
さて,
秋アオリのシーズン真っ只中なんですが
10月に入ってようやくシャクリ始めました。
サイズは,まずまず良くなってきてます。
この感じでは,11月までは遊べるかな・・
メバルのほうもぼちぼち釣れ始めました。
ステンボー5Bに2グラムジグヘッドのスプリットで・・
いよいよタマーニシーズン突入ですかね。
色々な意味で
後は次のミッションを企てるだけ・・??
また,遊んでやってくださいませ・・
(まとめ)
しゃくりつつ コロナに負けるな 秋本番‼
新型コロナウイルスの感染拡大が一日も早く終息することを願って止みません。
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2019年11月23日
2019年 収穫の秋 しまなみHG アオリイカ キロアップ計画 ぐぅ‼
もうすぐ師走・・
レポート,忘れないうちにまとめとき鱒~‼
皆々様も実感されてると思い鱒が,今年は,アオリイカ,絶好調‼
9月初め,今月初に目出度く結婚したジュニアに朝の磯撃ちで初エギングをレクした頃の
ヤクルト,コロッケたちは

10月に入ると釣れれば全てニーマル確定。
凄いスピードで成長していると11月が楽しみな月間となりました。
当然にして,釣友のしまちゃんと
秘策プランの短時間釣行でキロアップを狙ってました・・
エギは,2.5号のアジ金カラー縛りです。
ポイントは,潮が引いてても,満ちてても対応可能な 確変ポイント が鉄板。
要は,いつでも釣りができるHGとして重宝して鱒。
お陰autumnで我輩が10月末に,しまちゃんがつい先週キロアップ確保に成功しました。
釣った直後に計りたかったんですけどね・・
お目当てポイントのボトムをワンピッチでしゃくって流し,カウント4から5でまたジャーク・・・
この繰り返しで ドン‼ です。

さてさて,目つきの悪いYOUも増えだしました。
・・という訳で週末の度,タウリンは順調に補給できましたので
これから寒くなる季節に向けて,頑張れそうです・・
まだ,カスを食らっていないので,
残りの選手がシーズンオフを迎えるまでシャクってもいいかなと思って鱒。
あらそうそう,ついこの前,老舗HG(昔よく通ったホームグランドのことデス。)と時々遠征するタマーニポイントで
でメバル調査しました。
また,アップしとき鱒わ・・・
後は次のミッションを企てるだけ・・??
また,遊んでやってくださいませ・・
(まとめ)
再始動 初心に戻り タウリンリン‼
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2019年10月27日
2019年 収穫の秋 ア行シフト アコウ から アオリイカへ・・
気付けば,10月ももう少し・・
この秋も,初心に戻ってプレイして鱒。
ここ数年,エギングに関しては,一回から二回程度の釣行状況でしたが
今シーズンは,短時間ながらしっかり回数確保して鱒!

ジュニア用にユーズドですが,久しぶりにネットポチをしまして,
早々に墨付け完了でござい鱒。

秋の夜長キャンプは,焼き焼きから開始でござい鱒。

昨年味をしめた松茸,エリンギ,蟹も焼いて,ポン酢でいただくのでごござい鱒!

仮眠用の折り畳み式ベンチも調達しまして,快適貫徹プランにも対応できるようにして鱒!

さてさて,今年のしなまみHG(ホームグランドのことデス)は,
型がようござい鱒!
しまちゃん と 確変ポイントでも久しぶりに確変
を堪能いたしました。

そうともなれば,食べ方は,色々楽しめ鱒!

烏賊飯サイズも揃うと食卓を賑やかにしてくれ鱒!

今期最大クラスも釣れまして,正月用のストックは余裕でござい鱒!

印象的だったのが,よく流れるアカリポイントでのジャークドリフトで
ひったくるような強烈バイトでヒットしてきたYOU
触腕一本でしたが,ちょ~楽しかったデス。

ペヤングばかり食べずに,烏賊焼きそば。たまりません・・

写真は掲載してませんが,コウイカもぼちぼち釣れてますので
塩辛も仕込みまして,熟成中でござい鱒。

後は次のミッションを企てるだけ・・??
また,遊んでやってくださいませ・・
(まとめ)
再始動 初心に戻り タウリンリン‼
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。
人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
この秋も,初心に戻ってプレイして鱒。
ここ数年,エギングに関しては,一回から二回程度の釣行状況でしたが
今シーズンは,短時間ながらしっかり回数確保して鱒!
ジュニア用にユーズドですが,久しぶりにネットポチをしまして,
早々に墨付け完了でござい鱒。
秋の夜長キャンプは,焼き焼きから開始でござい鱒。
昨年味をしめた松茸,エリンギ,蟹も焼いて,ポン酢でいただくのでごござい鱒!
仮眠用の折り畳み式ベンチも調達しまして,快適貫徹プランにも対応できるようにして鱒!
さてさて,今年のしなまみHG(ホームグランドのことデス)は,
型がようござい鱒!
しまちゃん と 確変ポイントでも久しぶりに確変
を堪能いたしました。
そうともなれば,食べ方は,色々楽しめ鱒!
烏賊飯サイズも揃うと食卓を賑やかにしてくれ鱒!
今期最大クラスも釣れまして,正月用のストックは余裕でござい鱒!
印象的だったのが,よく流れるアカリポイントでのジャークドリフトで
ひったくるような強烈バイトでヒットしてきたYOU
触腕一本でしたが,ちょ~楽しかったデス。
ペヤングばかり食べずに,烏賊焼きそば。たまりません・・
写真は掲載してませんが,コウイカもぼちぼち釣れてますので
塩辛も仕込みまして,熟成中でござい鱒。
後は次のミッションを企てるだけ・・??
また,遊んでやってくださいませ・・
(まとめ)
再始動 初心に戻り タウリンリン‼
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2016年10月16日
しまなみ エギング事情2016 娘1号スクランブル!
いよいよ10月中盤・・
待望の満月まわり。大型化したアオリイカが期待できる旬の潮まわりに突入です!!
この夏,
グルーパーデビューしたジュニアに引き続き
この秋,
娘1号(アカりん)のほうからも一度連れて行って欲しいとのオーダーを受けていたため
先週,潮は悪かったのですが
一時帰宅していた彼女とプチスクランブルいたしました。
初めて釣りをするアカりんへは,
キャストは,ラインを保持する指のリリースタイミング。
さらに遠くへキャストためのラインリリースのタイミングとロッド角度の関係。
ロッドワークに関しては,ロッドのコシを使ったメリハリあるショートピッチジャーク。
をレクチャーいたしました。
エギングタックルでの練習の後,
メバタックルでもキャストさせてみましたがまずまずの出来・・
次回の釣行に向けていい練習になっていると思い鱒。
(釣果は,二人ともツルツルですが・・・何か??)
さて,1週間後の週末,
いよいよ大潮廻りということで確率アップという想定のもと,
広島在住中のアカりんにリベンジコールをしましたが
残念ながら予定が折り合わず
しまちゃんと金曜日の晩,仕事が終わってからプチ釣行しました。
満ち上がりを釣りたかったのですが
時合的には,サゲ進行の時間帯に入っています。
こりゃぁ,ウンに頼るのみ・・
第一ポイント 道端ポイント
しまちゃんがタックル準備している間,沖目は荒らさないことにし
足元にベイトが確認できいたので5メートル位の足元潮上へ,
2.5号エギ王アジ金投入・・
表層メインの左右ダートでいきなり,
ニーマルには届かないにしてもグッドサイズ(*^_^*)
第二ポイント 確変ポイント
沖目には浮いておらず,潮もサゲ進行でイメージとは違う流れ・・・ヤバイ(汗)
デモ,ここでも,案外,足元・・
少し遅い夕食は,CBS オデンタイム。
セール中につき, うどん と オデン3品 汁はおたま4杯 で 締めて280円也。
うまい!!
数箇所ランガンの後
第一ポイントを最終ポイントとしました。
エギは,沖目を攻めるため 3号 とし,沖ボトムをダートで流し鱒・・
釣座を変更しながら何投かしており鱒と
ティプを ぐっ! と締めこむ反応。
よしっ,秘儀!? スプール返しだ。
ラインを数秒送り込んで,
ピシッ!!
デッ,デカイ。
ドラグを締めて沖で プシュー,プシュー 浮いたのを確認して寄せますと
今季最大クラスとなる
ニーマルアップ。
今回は,正月用に1杯ストックしまして
就活で一時帰宅していた娘2号へ
振舞いました。
また,食べさせてやってください。
(11月もちょ~ハードなスケジュールですが,カレンダーと睨めっこデス!?)
(まとめ)
娘とも 一緒に竿出し 釣りあげて 一緒に喜ぶ 親バカの夢
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
![]() OFTSMOKYCamille 77(カミーユ 77) 【メバルロッド】【ロックフィッシュロッド】〔分類:ルアーフィッシング〕 |
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2016年10月09日
しまなみエギング事情2016
気付けば10月
先月は,まとまった時間が確保出来ず,
ストレスMaxの毎日が続きました・・
パソコンのほうも来年サポートが終了するvistaの調子が良くなく
メンテナンスする時間もなかったため,
ブログ更新のほうも滞っていました。
(昨日,ネット環境も改善し,スカウトしてきた新人とともに
セットアップを滞りなく完了しましたので,今後はぼちぼちやっていけそうです・・汗)
釣行のほうも本来なら,「弾丸スクランブル」を何発か行っている筈なのですけど
諸般の事情により,お目当てのターゲットは,タウリンに変更して
「サンデーHG緊急スクランブル」
を行うのがやっと・・という状況。
エギングは,
よく腕を動かし鱒し,
キャスト回数も多いので
JOBingにより,
凝り固まった我輩の首,肩の筋肉を解すのに丁度いいようです・・
また,プレイを終えた後は,
タウリンの補給も出来ますので
健康管理に貢献できている筈であります。
よく言われている
タウリン補給による期待効果には,
■生活習慣病予防 悪玉コレステロール上昇抑制,コレステロール値低下が期待
■疲労回復作用 肝機能低下時の機能向上による疲労回復が期待
■眼精疲労回復 目の網膜存在するタウリンの新陳代謝促進が期待
■その他 むくみや便秘解消が期待
などが言われていますので,
現在の我輩の生活リズムには最適なのかもしれませんね・・
さて,釣況のほうも
9月期と比べるとサイズも良くなって来ました。
しまちゃん や SEKIZENさん とも一緒に釣行いたしましたが
短時間限定でもあり,
ぎらぎら感なく,酒の肴が確保できたら無理ぜす撤収!・・
というプランニングで楽しんでい鱒。
CBS(コンビニエンスストア)タイムも楽しみな一時なんです。
いよいよ,オデンも楽しめるので・・
これからは,
正月用のストック用を数杯ほどキープしたいと思ってい鱒!
また,食べさせてやってください。
(10月もちょ~ハードなスケジュールですが,カレンダーと睨めっこデス!?)
(まとめ)
釣友や ダイソーエギや エギ王に ウンチク語って ニーマルゲットかな
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
![]() OFTSMOKYCamille 77(カミーユ 77) 【メバルロッド】【ロックフィッシュロッド】〔分類:ルアーフィッシング〕 |
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2016年09月04日
久しぶりに戻って来ましたHG!! 秋烏賊そろそろ・・の巻
9月に突入しました・・
当月間も全ての週末は,予定が入ってまして
唯一,この土曜日が空いていたので
またまた,金曜日の深夜,太平洋スクランブルを企ていました・・
・・が,
迫る台風の接近・・
泣く泣く諦める次第・・
それなら,近場かぁぁ・・
丁度,週末は娘2号が就活で一時帰宅する・・
オヤジとしては,何か御馳走してやりたい・・
色々悩みましたが
ちょっと早いかもしれませんが
ターゲットは,秋烏賊とし,
釣友のしまちゃんと軽く調査してまいりました。
道具は,
昨シーズンから繰り越したままで
補充しなくてもなんとかなりそうです。
気の向くままに
ランガン。
そして,遅めの夕食は,定番CBS。
しまちゃんはUFO。我輩はぺヤング。
うっ・・ウマイ。
夜もかなり涼しくなり,快適になってきましたよ(*^_^*)
烏賊素麺食べる分だけキープしまして
盛り付けました。
ゲソなどは,かき醤油&オリーブオイルと唐辛子系の薬味でピリ辛風に漬け込みまして
御馳走秋です!
ファイトぉ・・連発!だぁ・・
(連発を狙うなら,朝マズメの磯打ちでしょうね。)
また,食べさせてやってください。
(9月もちょ~ハードなスケジュールですが,カレンダーと睨めっこデス。しばらくは,近場でメンタリングかな!?)
(まとめ)
釣友や ヤクルトリポD コロッケに 優しくシャクって ランガンする秋
被災地の復興が
一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられる筈です。
![]() OFTSMOKYCamille 77(カミーユ 77) 【メバルロッド】【ロックフィッシュロッド】〔分類:ルアーフィッシング〕 |
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2015年11月04日
2015エギング事情 “ふぁいとぉぉ・・いっぱぁ・・・ぃ‼”
ふぁいとぉぉ・・
いっぱぁ・・・ぃ‼
御無沙汰してい鱒・・
弾丸ツアーを終え,jobing や 諸行事でなかなか十分な釣行時間が確保出来てませんけど,
絶好のアオリイカシーズンですから
短時間でサイズの出る可能性のあるポイントを 妄想 して
ちょこちょこスクランブルしていましたよ!
こんな事情なので当然,飯を食する時間もない訳で
釣行時は,CBSに100%お世話になってい鱒・・
我輩は,ペヤング。しまちゃんは,UFO。
そして,別の日,我輩は,おでんウドン。しまちゃんは,UFO。
さて,
このHG島(ホームグランド島の意味)の確変ポイント。
これまでは,潮がある時が狙い目でよく通っていたのですが,
干潮時で潮のない夕暮れ,
明るいうちに
あることに気付かされました・・
見た目には,シャロー浜なのですが,
十数メートル先から落ち込んでいるブレイクが続いているではないですか??
潮はなくても,この落ち込んだボトムを探れば釣りになる・・
そういうたまたまの偶然から
25upを引っ張り出しました。
この Big-one お恥ずかしい話ですが,
その重さから ランカータコウ に間違いなし・・と思いこみ,
ハードポンピングを繰り返し,寄せていました・・汗
日を改め,また,落ち込みゾーンを探って,再現を試みておりますと,
目つきの悪い君が連発・・
そういえば,もう11月,君が増えてくるシーズン・・・
でも,粘っておりますと,
ドッカーン‼
25upに迫るグッドサイズ・・・
再現出来てよかったぁぁ・・・・・
一杯の貴重さを真摯に受け止め
家人で箸をつつく
ありがたさ・・
ご馳走autumnでした(*^_^*)
今度も,再現させてくださいマッシ~‼
毎度毎度ですが,海難事故には気をつけましょうね‼

モーリス(MORRIS) バリバス ライフジャケット ベストタイプ

モーリス(MORRIS) バリバス メツシュグローブ5

モーリス(MORRIS) VAC-36 バリバス トーナメントサンバイザー
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
![]() インデペンデンス オリジナル 【銀色のチューブ】 [ドライシガー] [スイートタイプ] [ドイツ産] |
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2015年10月18日
ありがとうスーパーブレード “ 弾丸ツアー2015 vol.8 ”
なかなか釣行時間がしっかりと確保できず,
ブログの更新頻度もご覧のとおりとなってい鱒・・
しかしながら,当ブログも開設以来
98万accessを超え,多くの方のアクセスをいただいておりますことに感謝申し上げ鱒。
さて,我輩の生息しますご当地“ふくやま”は
来年“2016年”の“さる年”に“市制施行100周年”を迎えます・・
お陰autumnで
そんな記念の年前後に合わせて
当ブログ(http://nightgame.naturum.ne.jp/)も100万accessを迎えることができそうです。
さてさて,
今週は金曜日のJobingが終わりまして
この旅は,コストダウン と ア~リ~アプローチ を意識して
日本海を目指すことにしました。
多分, “最終弾丸?!”となりそうです・・
前回は,好調だった
ヘッドスピンブレード(ジグヘッドの上にブレードを回転するよう取り付けた簡単なもの)
今回は,リフト&フォールパターン から リトリーブパターン で・・
アタルけど乗らない・・
リトリーブスピードが浜れば・・連発!!
でもね,サイズは出ませんの・・汗
そういえば,秋アオリもちらほら見え鱒・・・
エギを
ちょっと投入してみますと
すぐ抱きついて来ます・・
貧果に終わりましたが,ストレス解消できたので良かったかな・・
また,来期‼
そろそろ,メバルシーズンに向けて準備に入ろうかと思い鱒‼
毎度毎度ですが,海難事故には気をつけましょうね‼

モーリス(MORRIS) バリバス ライフジャケット ベストタイプ

モーリス(MORRIS) バリバス メツシュグローブ5

モーリス(MORRIS) VAC-36 バリバス トーナメントサンバイザー
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
![]() インデペンデンス オリジナル 【銀色のチューブ】 [ドライシガー] [スイートタイプ] [ドイツ産] |
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2015年10月01日
スーパームーン,ふぁいとぉぉ・・いっぱぁ・・・ぃ‼
先般のスーパームーン,
皆さん期待に心躍らせて 秋アオリハント にランガンされたことと存じ鱒。
我輩も例外ではなく,HGを目指しました。
今期エギングでは,
10月を目前になんとかなるじゃろぅ・・・
・・と,安易な気持ちでスクランブルいたしました。
結果は,満月おっ月様の撮影会・・
深夜3時まで頑張りまして,
ふぁいとぉぉ・・
いっぱぁ・・・ぃ‼
一杯の貴重さを真摯に受け止め
家人で箸をつつく
ありがたさ・・
ご馳走autumnでした(*^_^*)
今度は,いっぱい食べさせてくださいマッシ~‼
毎度毎度ですが,海難事故には気をつけましょうね‼

モーリス(MORRIS) バリバス ライフジャケット ベストタイプ

モーリス(MORRIS) バリバス メツシュグローブ5

モーリス(MORRIS) VAC-36 バリバス トーナメントサンバイザー
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
![]() インデペンデンス オリジナル 【銀色のチューブ】 [ドライシガー] [スイートタイプ] [ドイツ産] |
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2014年11月04日
シンデレラ de エギング ‼ with しまちゃん。
土曜日,
学区の文化祭の準備をしていると・・
近くでお仕事されてる SEKIZENさん にお会いしました。
近況を交わしていますと,
秋イカ,サイズ良くなっているとのこと・・
丁度,その夜,しまちゃんから
「半夜でいくべか?」
・・と,
我輩,
「半夜でいくべ‼」
missionは,正月に向けての食材確保。
いつもの調子で,ポイントへ到着するまで 妄想談義 に花が咲きっぱなしデス。
誘ってくるだけのことはあって,
しまちゃん,お好みポイントで,あっさりgoodsizeをゲットします。
我輩,
とても焦り鱒。
イカの溜まる場所,何処,何処,何処・・・と,
潮に変化のある場所を探して,
カニ歩き・・
ようやく,沖で潮の反転する場所を発見して,
エギ王旧モデル2.5号を投入すれば
我輩もカッス回避の秋イカ終盤サイズ。
その後,かつて,ナイスサイズの実績ある地蔵さんポイントに立ち寄り鱒と
シーズン中,HGでは,ラッキーサイズの
二ーマルupup!
ドラグを引っ張っていくパワー,やはりランカーならでは・・(*^_^*)
短時間で,サイズが揃えば未練ございません。
CBSでコーヒーチャージして
軽いシンデレラオーバーで撤収・・・
デカイのは,冷凍ストック。残りは,烏賊盛り合わせ・・
メインディシュは,久しぶりのペペロンチーノ。
ご馳走autumnでした。
また,食べさせてください・・(*^_^*)
早く,Vリガー(正確には,ビリガー) で 余韻 に浸りたいなぁ・・・
![]() 【代引限定】 (1カートン) ビリガー エクスポート マデューロ 5本入り×10個 |

モーリス(MORRIS) バリバス ライフジャケット ベストタイプ

モーリス(MORRIS) バリバス メツシュグローブ5

モーリス(MORRIS) VAC-36 バリバス トーナメントサンバイザー
準備は出来た!?
今度は,いつ出撃できるの??・・汗
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2013年11月04日
ウン を降ろしすぎ?ア行ing !
皆さん,連休,烏賊がお過ごしでしたか??
我輩は,
日中は仕事と地域行事のはじご・・
そして,進学中の娘1号と2号の入れ替わり一時帰宅・・
と,慌ただしい三日間でした。
が,
夜は翌日に疲れを持ち越さない範囲で 軽く シャクってまいりました。
この休み中に知人が作ったという新米をお裾分けしてくれるというので
お返しの品と
一時帰宅の娘にご馳走する食材を調達する必要があるからです・・
(そういう理由にしておきませう・・汗)
目指すは,
好調のHG島のマイポイント。
普段は人気のないポイントですが
珍しく,地元の方らしい餌釣りの先行さんがいらっしゃいました。
我輩はエギングなので干渉し合うことはない筈ですが
挨拶して,
邪魔にならないところで始めさせていただきました。
沖から徐々に手前に探ってくるプランです。
それが,ラッキーにも一投目から
プシュー,プシュー,プシュー!
その音に,
隣の釣人「もう,きたの!?(驚)」
我輩「はい,来ました!!(汗)」
後から来て,一投目からええのが釣れますと,こりゃぁ・・?
ひょっとして??
確変モード になっているのか・・
一気に妄想が膨らみました。
が,
世の中,そんなに甘くない・・
その後は,
平穏無事に時間が過ぎましたので
あつさりとネクストポイントへIDO!
まだ,我輩の好きな時合ではございませんでしたが
沖から手前に当たってくる潮がございましたので
ショートピッチのジャークでエギが安定するところまで流し込んだところで
ボトムから少し浮かせ
潮の抵抗を若干感じられるようにエギを操作していますと
一気に,
ジジジジジジジジ・・・・・
やる気まんまんのナイスバディが沖へ走り鱒。
ちょ~楽しい!
ドラグを締めて寄せて,難なく よっこらしょ!
その後もドスン!
ドスン!
最後は,エギがシモリに
ドスン!
収穫の喜びとともに,最後の一本をロスってしまいました。
翌日,
今シーズンは,まだ購入していなかったエギですが初めて補充にまいりました。
ここで,店長さんが くじ を引かせてくださいました。
まだ,ウン が残っていたのか
当たっちゃいました!
そして,知人から 新米 も届き,
お返しの とれたてアオリ もミッションどおり差し上げることができ,
(*^_^*)
帰省中の娘にも久しぶりの
ペペロンチーノ と刺身セット をご馳走することができましたよ。
この連休で,またまた ウン を使い杉たかもしれません・・汗
ご馳走autumnでした。
もうちょっと,ドスン!楽しめそうな予感・・
また,よろしくお願いし鱒~!
釣りネタしょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2013年10月15日
しまちゃんの秋季例大祭
皆さん,
連休は烏賊がお過ごしだったでしょう~?
我輩の生息する ご当地 では,
この10月14日,
福山八幡宮の「例大祭」とよばれる氏神様への神事が執り行われました。
毎年,6基のお神輿が
五穀豊穣・商売繁盛・無病息災等、招福厄除を祈念して
氏子町内を巡幸されています。
そのうちの五番目のお神輿が当日は,神社から持ち出され,
我が町を巡幸されました。
今年は,
7年に一度の当番町を迎え,お勤めさせていただいたところであります。
そんな重要な行事もございましたが
前夜,釣友のしまちゃんと久しぶりにコラボる予定がありまして
前々夜,釣場状況の把握のため一人,
まず,ここへ行けば大丈夫だろう・・というポイントを探しに行ってまいりました。
釣況的には,
結論から申し上げて 渋 の一言に尽き鱒(涙)
ただ,ボトムを丁寧に探りながら潮の反転するよう場所までエギを送り込み,
少し浮かせた状態でシェイクを混ぜながらドリフトさせてますと
なんとか結果だけは出せるようであり鱒‼
釣れれば,納得の10月サイズでござい鱒‼
さて,しまちゃんは,先月,シェイクダウンしたライカル君の墨付けが
まだ完了していないようでしたので
是非,今回の釣行で所期の目的を達成していただきたく同行することとしていました。
が,
当日も,かなり 渋 かったですよ。
かつて実績のあるポイントを何か所もランガンして結果出せず,
唯一,我輩が釣れあげた一杯を
お土産に差し上げることにしていた最終ポイントで
釣ネタも貧相なので
我輩
「しまちゃん,月夜が綺麗だから記念写真とってあげますよ。
ハイ,アオリ~!」
パシャ!
我輩「えぇ写真撮れたでぇ・・」
・・と,
そのくらいのタイミングで,
しまちゃん「のぶさん,あたりょうる。ついてキタかも・・」
我輩「ピンコ,ピンコしてみたら・・・」
しまちゃん「乗った~乗った~」
少し,引き気味のへっピリ腰スタイルがカッチョエエ!
我輩「やったの~」
しまちゃん「あがらんかも・・」
ソルちゃん「タモはないけど,ギャフっちゃる!」
そんな訳で
目出度くご立派な秋アオリの墨付け完了(締めは,しまチョップ)
で収穫の喜びを共に実感した釣行となりました。
これから満月様が君臨する頃,
デカクなった秋イカが浮いて,楽しませてくれることを切に切に願うばかりであり鱒。
皆さん,グッドラック!
個人的には,
今夜は,
五穀豊穣皿うどん
五穀豊穣エンぺラ納豆
そして,
食感堪能アオリ刺(烏賊ソーメン&クロスオーバー包丁入れ刺し)
で収穫の喜びを堪能しており鱒。
ごちそうautumn!
また,食べさせてくださいませ・・・

ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ぼちぼち,ロッキン3ラストモードに!(詳細は,画像をclick‼)
釣りネタしょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2013年09月26日
悩ましいア行・・・
皆さん,連休はenjoyされましたか・・
我輩は,仕事三昧?でした。
でもね,
一晩は幻狙いで出撃しますた。

素敵な,夕焼けを拝み。
ノーバイトで朝を迎えましたよ。
お土産は,朝まで蚊に吸血し続けられ,足はひどいのなんの・・
蕁麻疹でも出たかのよう・・汗
そんな訳で,昨夜はちょっくら ファイト一発!
貧血気味のパディに,タウリン注入するため食材確保に
数時間ほど 母なる しまなみ に行ってきましたよ。

サイズも徐々にUP!
体力回復に努め鱒!!
ご馳走autumn!
YUM/クローチャンク

ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ぼちぼち,ロッキン3本気モードに!(詳細は,画像をclick‼)
釣りネタしょぼくても,click!お願いし鱒ネ。
人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。
人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】
にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
我輩は,仕事三昧?でした。
でもね,
一晩は幻狙いで出撃しますた。
素敵な,夕焼けを拝み。
ノーバイトで朝を迎えましたよ。
お土産は,朝まで蚊に吸血し続けられ,足はひどいのなんの・・
蕁麻疹でも出たかのよう・・汗
そんな訳で,昨夜はちょっくら ファイト一発!
貧血気味のパディに,タウリン注入するため食材確保に
数時間ほど 母なる しまなみ に行ってきましたよ。
サイズも徐々にUP!
体力回復に努め鱒!!
ご馳走autumn!
![]() YUM/ヤム クローチャンク 2.75inch |

ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ぼちぼち,ロッキン3本気モードに!(詳細は,画像をclick‼)
釣りネタしょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2013年09月14日
今夜の酒の肴を!
ごちそう Autumn です!
今宵は,
釣友のしまちゃんが
単身先から帰ってくるというので,
久しぶりのランデブー,決行しました。
釣り上げたての
新鮮食材でタウリン補給・・・
しまちゃん,お互い色々ありますけど,
共に前に進みませう~!
短時間でしたが,多少はストレス解消になりましたよ。
新子も,
徐々に,
サイズup中です!

ZEXUS(ゼクサス) ZX-320(SAFARI) LEDライト
ぼちぼち,ロッキン3本気モードに!(詳細は,画像をclick‼)
釣りネタしょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2013年06月02日
2013 ロッキン3 に臨む前に・・
皆さま,烏賊が お過ごしでしょう??
久しぶりの釣行レポートでござい鱒!!
いよいよ,ご当地「ふくやま」も梅雨入りしましたね。
さて,土曜日は,
我輩にとって,久しぶりの釣行!
午前四時に起床して短時間,
獄門(T島・Y島へ向かう橋のこと)へ行ってきました。
NSプロが,誘ってくれました。
ボート上から岸打ちを行うエギングであり鱒。
プロいわく・・
ヒットカラーは,アオリーQオレンジ金テープの3.5号(今日では,絶版)だそうです。
以前,ボートエギングは一度やったことはありましたが
春イカについては,未経験・・
終わってみて思うことですが
春イカの場合,秋イカのように,ハイピッチスラックジャークなど寄せのアクションは意識せず
ドリフトさせて釣るって感じでしょうか?
今回は,運よく
一投目で,
どすん・・っ!
・・と,乗ってくれました。
重量は,1,100グラム,メス烏賊でございました。
丁度,ワイフと一時帰省している進学中の娘1号と,
結婚記念日(実は,今日!)に美味しくいただくために
帰宅しまして,すぐしごを済ませましたよ。
NSプロ,誘ってくれてどうもありがとう~!!
でも,一食材では寂しいので,
もう一食材求めて,食材確保に行くことにしましたよ。
はい,
実は
夕方から再び
獄門を目指しました。
いよいよ,ロッキン3開幕です!(詳細は,画像をclick‼)
釣りネタしょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
結果は,しょぼくても,click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。
我輩も共に,
前向きに進みたいと思い鱒。
まだまだ出来ること見つけられそうです。
こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒
【にほんブログ村 釣りブログ】



2012年12月02日
キーワード「爆!」
こんな滅多とないアオリ烏賊釣ったもんだから
プライベートのほうも
釣行のほうも
爆!
に相応しいウィークとなりました。
click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
続きを読む
2012年11月26日
万田パワー,恐るべし・・・爆!
週末は,ジョブ二連ちゃんだったので
金曜日の晩,
シンデレラで行ってきましたよ。
噂に聞いていた万田酵素さんとこの巨大大根モニュメント。
ライトアップされててデカ~い。

丁度,社屋のほうもクリスマスイルミネーションの飾り付けのまっ最中でごあした。
えぇもん見させていただき,調子こいて
確変ポイントへ・・・
ポンポンポンと,三連発!!
いいんじゃない・・・
ボトムも駆け上がりラインを流して鱒と・・・
ガツン!
ひぇ~,掛けちゃったかな!?
と,思った後,
ぐぐぐぐぐ・・・・・・・・・・
click!お願いし鱒ネ。
人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!
続きを読む
金曜日の晩,
シンデレラで行ってきましたよ。
噂に聞いていた万田酵素さんとこの巨大大根モニュメント。
ライトアップされててデカ~い。
丁度,社屋のほうもクリスマスイルミネーションの飾り付けのまっ最中でごあした。
えぇもん見させていただき,調子こいて
確変ポイントへ・・・
ポンポンポンと,三連発!!
いいんじゃない・・・
ボトムも駆け上がりラインを流して鱒と・・・
ガツン!
ひぇ~,掛けちゃったかな!?
と,思った後,
ぐぐぐぐぐ・・・・・・・・・・
click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
続きを読む
2012年11月04日
いっぱい釣れましたOK島,そして,帰ってきた「しまなみ」!
皆さん,
11月に入り,
木々も色づくシーズンを迎え,烏賊がお過ごしでしょう。
我輩,
仕事やプライベートも色々ありまして
釣行時間も,なかなか十分な時間もとれず
ブログの更新頻度もなかなか追いついていない状況であり鱒。
そんな状況で,よく行くOK島へのアプローチも遠のいておりましたので
金曜日の晩,久しぶりに行ってきました。
カッス覚悟で!
昨年,同時期,完全カッスを食らって逃げかえっておりますから十分承知のうえで・・・
ただ,いつも遊んでくださる,四季釣造さん,アオリ名人さん,T本プロに
お会いできるだけで,十分癒され鱒。
風と寒さ・・に体力を奪われながらも
なんとか,昨シーズンのリベンジだけは果たして帰りましたよ。
結果はネ,
click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
続きを読む
2012年10月21日
旧モデル「エギ王Qシリーズ」が好き!
エギ王Q LIVE ,色々バリエーションがありますね。
我輩も使用してしますが
実は,現在発売中止の旧モデルの「エギ王Q 」 のほうが好きなんです。
何といますか,エギの操作が旧モデルとニューモデルでは,使用感が若干違うような気がしています。
シンカーの形状が変わったことが影響しているのでしょうか?
早く,ニューモデルに慣れないといけないなぁ・・と思っていますが
調達出来るうちは,調達してるのが実情です。
調達先は,ヤフオク商店から・・
そんな訳で,調達中のエギが届きましたので,
19日の金曜日の晩,ちょっとHG島で遊んできましたよ。
click!お願いし鱒ネ。

よろしくお願いし鱒~!!
続きを読む