ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年02月23日

伝統文化でリセット・・やっばり,禁タマーニだね‼

愛するタックルを失い,リセットの旅に出てまいりました・・

行先は,

井伊氏の築城した国宝「彦根城」・・



織田信長が築城した国の特別史跡「安土城跡」・・・







そして,比叡山延暦寺・・・・







ラストは,石山寺・・・



伝統文化に触れることで,温故知新を再確認しました。

気分一新,スクランブルしてまいりました・・

レポート,また,書き鱒‼


    画像をclick!

早く,Vリガー(正確には,ビリガー) で 余韻 に浸りたいなぁ・・・


モーリス(MORRIS) バリバス ライフジャケット ベストタイプ
モーリス(MORRIS) バリバス ライフジャケット ベストタイプ







モーリス(MORRIS) バリバス メツシュグローブ5
モーリス(MORRIS) バリバス メツシュグローブ5







モーリス(MORRIS) VAC-36 バリバス トーナメントサンバイザー
モーリス(MORRIS) VAC-36 バリバス トーナメントサンバイザー









結果は,しょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ

  
Posted by のぶさん at 22:15Comments(2)地域ネタ

2014年05月03日

ゴールデンウィーク がやって来た !

いよいよ,
皆さんお楽しみの
ゴールデンウィーク がやって来ましたね !



本日の収穫物・・

1キロ級の マダイ & イシダイ そして,サ~バです!



25回目の うつみ大漁まつり です。


ユルキャラも出迎えてくれます!

例年は,5月3日だけですけど

今年は,明日,5月4日も開催されるそうです・・

詳しくは,内海町観光協会のWEBページ を click‼

目指せ 獄門 !



とりあえず,今夜は



これで
ウッシッシ~(*^_^*) ご馳走春でございます!

皆皆様の素敵な連休を心よりお祈りしており鱒!
天候には,恵まれそうですよ・・
(あとは,魚に相手してもらうだけ・・)







釣りネタしょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!






被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 19:37Comments(0)地域ネタ

2013年11月29日

ロケ地巡り

釣りネタではごさいませんが・・



映画「転校生」のロケ地です。

この映画,大林宣彦監督の尾道3部作の第1作目

男の子(一夫)と女の子(一美)の体が入れ替わってしまった思春期の中学生の男女を描いた青春映画です。

原作は,山中恒の『おれがあいつであいつがおれで』の映画化です。

場所は,尾道の「御袖天満宮の石段」

映画の中で斉藤一夫(尾美としのり)と斉藤一美(小林聡美)が転げ落ち入れ替わった象徴的なシーンを撮影した石段なのじゃ~

長さ5mもの1本石から54段も連なると実に美しかったです。

場所,広島県尾道市長江町。駅からは東北の方角です。

皆さんも一度訪れられては・・

釣りネタしょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!




シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS










被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 20:18Comments(2)地域ネタ

2013年11月13日

台風30号の被災地 タクロバン に支援が必要!



猛烈な台風30号



によるフィリピン中部のレイテ島などの大被害に,

広島県内の親善団体からも心配の声が上がっています。

ご当地,福山市は同島タクロバンの友好都市です。

市内の市民団体でも、義援金を集めるという 報道(詳細は,こちらを→click!) を知りましたので

我輩も協力したいと思い鱒。

●11月14日(木)午後4時~ 福山市のJR福山駅前で街頭募金

●義援金 ゆうちょ銀行01340―5―108697 通信欄に「台風30号義援金」と記入
      義援金は,福山市の市民団体「タクロバン・福山交流支援センター」さんが
      100万円を目標に集められ,現地に持参されるそうです。(詳細は,こちらを→click!


釣りネタしょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!





シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS










被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 07:36Comments(2)地域ネタ

2013年07月08日

第61回全日本社会人レスリング選手権大会福山大会

先週末は,ご当地ふくやまにおきまして

第61回全日本社会人レスリング選手権大会福山大会 が

福山市体育館で盛大に開催されました。

ご当地では,マイナーな,この競技ですが

我輩が大学時代の殆どを捧げ,汗を流したレスリング競技のご縁で

7月6日(土),7日(日)の二日間,

大会運営のお手伝いをさせていただくことができました。



担当した部署は,河川敷駐車場の車両誘導です。

両日とも梅雨明けともいえる強い日差しのもと

紫外線,赤外線にめげることなく,なんとか勤めきることができました。

先輩の配慮で,大会会場の様子も交代しながら見させていただくこともでき,

非常に有意義な二日間を過ごさせていただきました。

個人的には,サインをいただくことはできませんでしたが



2012年ロンドンオリンピック金メダリスト
男子
66kg級・米満 達弘(よねみつ たつひろ) 選手
女子
55kg級・吉田 沙保里(よしだ さおり) 選手
63kg級・伊調 馨(いちょう かおり) 選手
48kg級・小原 日登美(おばら ひとみ)選手


メダリストが子供たちにサインをしているシーンは,

非常に親近感があり,そして微笑ましく

そして,二日目に開催された

ちびっこレスリング では,

子供たちが無邪気に果敢にメダリストに向かっていく姿が非常に印象的でした。



将来,ご当地,“ふくやま”からも 
レスリング選手のメダリストが出る鴨ですよ!


大会の締めくくりの集合写真も圧巻でした。



将来あるかないかのメダリスト4名もの来福,

改めまして,お越しいただましたことに感謝申し上げ鱒。


また,機会がございましたら是非!来福いただきたいものです。




ぼちぼちロッキン3本気モードに!(詳細は,画像をclick‼

 


釣りネタしょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!









シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS







結果は,しょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 22:21Comments(8)地域ネタ

2013年07月01日

29日(ふくの日)は,地産地消で!

週末は,釣友のしまちゃんと久しぶりにスクランブルしました。

当ブログの建前論的には,

釣りが目的ですが・・・

当日は,気分転換,リフレッシュが基本のスクランブルパターン。

ようよう自覚し杉てしまいまして,

ぎらぎらすることなく,

某鉄板店で

ソルTさんと合流して

お好み会!



ノンアルフレッシュウォーターで我慢できた皆,

ずらすい~!

さて,

ご当地,福山市では,

「毎月29日(ふくの日)は,ふくやま地産地消の日」

として啓発活動が行われていますが,

どうも,今回の29日,

調達先は,ふくやまではございませんが,

往路,大浜パーキングで,調達してしまいました。



魚のお持ち帰りは,

久しぶりにナッシング~でしたが



HG界隈の地産地消にいくらでも貢献できたかなぁ・・と考えた次第でござい鱒!

釣りネタには,ほど遠いレポートになってしまいましたが

しまちゃんソルちゃん

そして,久し鰤にSEKIZENさんにもお会いでき,
メンタル的な収穫は,なるものがございました。

今回釣り残した!?海の幸は,次回??
必ずしや??
竿を曲げてくれることと思い鱒!!


ごちそう梅雨でした~!

また,食べたいナ・・チョメチョメ


ぼちぼちロッキン3本気モードに!(詳細は,画像をclick‼

 


釣りネタしょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!









シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS







結果は,しょぼくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 22:55Comments(6)地域ネタ

2013年05月06日

ゴールデン番外編 郷土料理 「ほうとう」を食す・・!



ほうとう(餺飥)は,

山梨県(甲斐国)を中心とした地域で作られる郷土料理だそうです。

2007年には,農林水産省により

各地に伝わるふるさとの味の中から決める「農山漁村の郷土料理百選」の中の一つに選ばれてい鱒。

わが国では,平安時代から・・

そして,あの戦国武将 武田信玄 が

野菜をたっぷり入れて食したのが甲州風 として受け継がれているそうです。

鍋敷は,おそらく



富士山 と 河口湖 をデザインしたものでしょうね。

さて,気になる味なのですが

味噌仕込みなのですが

おそらく いりこ出汁 が良く効いて,

おのみちラーメンを嗜み,しまなみ界隈で生活する我輩たちには

好みの合う汁に仕上がっていると思い鱒。

とにかく凄いのが ボリューム!



二人で一杯召し上がられている方が多かったです。

もち,我輩は,汁まで完食。

口コミの馬刺しも・・・



ごちそう春でした・・


※お店です。

ほうとう不動 河口湖北本店(HP→ click!

 営業時間:午前11時 〜 午後7時
 客席数:300席
 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口707
 tel:0555-76-7011





被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。


釣りネタでなくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 10:49Comments(2)地域ネタ

2013年05月04日

ゴールデン突入編 その3


甲府盆地も南アルプスを背後に全景を拝みました。

葡萄の産地です。

そして,浅草スカイツリー


カメラスポット,探しまくりましたよ。

そしてそして,改修を終えた東京駅も・・



あと,



の中の内部・・・



今年のゴールデンウィーク,
なかなか,充実した突入具合となりました。


えっ,

釣りネタ??

・・

・・・

・・・・


さぁ,困った!?




被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。


釣りネタでなくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 16:30Comments(1)地域ネタ

2013年05月03日

ゴールデン突入編 その2



そして,辿り着いたのが

FUJIYAMA



我輩にしては,

チルドレン時代以来の入山・・

この年にして日本で一番高い山を訪れることになりました。

今,世界文化遺産登録に向けてカウントダウンに入った注目のスポットです。


何を感じられるか・・

答えは,単純なものでした。

下界は気になる。


でも,下山は許されない。

上を見ると頂がある。

行ってみたい。



足を進めるのみ・・・

要は,上昇志向!

これが大切。

再確認させていただきました。

行って良かったFUJIYAMA。

しんクンどうもありがとう~!


オジン軍もまだまだ頑張れそうです!!







被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。


釣りネタでなくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 00:13Comments(4)地域ネタ

2013年05月01日

ゴールデン突入編 その1



皆さま,素敵な連休をお過ごしのことと存じ鱒~!

我輩は,

前半戦,諸般の事情により

家人孝行??に徹することにしましました・・

何故って?

大きい声では言えませんが

後半戦のスクランブル発進に備えるため・・・


まずは,

ポチっ!!









釣りネタでなくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

お題は,お台場!

台場公園の

第三台場



ここは,江戸時代末期の嘉永6年(1853年),

ペリーが開国を迫り,アメリカ艦隊を来航させた際,

海防の必要を認めて

当時の老中筆頭(現在の内閣総理大臣)であった

第七代福山藩主の 阿部正弘 が

伊豆韮山代官の江川英龍に命じて築造した台場のひとつです。

陣屋や弾薬庫の痕跡がよく残されているとして,

1926年(大正15年)10月20日に「品川台場」として国の史跡に指定されてい鱒。

ここの台座は,南方向を向けて設置されており,

アメリカ艦隊にとっては,脅威だったのでは・・と思い鱒。

ここでは,

レインボーブリッジの黄昏を

素敵な思い出をと

記念のワンショット!



・・・と,

ここまで来たら,思いだしたのが 

ダイバーシティ東京 の

実物大ガンダム

丁度,ミスト噴射!&稼働・発行ギミック!の時刻に間に合いました。



迫力。



満点。

おっさん,

年,いくつやねん・・?

そんなの,関係ないっしょ・・

ガンダム世代なんだから・・

アムロ,行きま~す!
オジン軍と友好を築いてね!!






被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。


釣りネタでなくてもclick!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 07:33Comments(10)地域ネタ

2013年02月20日

ランガンしてました!!

カニ出ると 期待半分 旅に出て 無言の宴 カニしめるかな?

先週末は,ランガンによる収穫物をワイフに振舞っておりました~!

日本海のサザエさんです。


大きいのに,五個で千円也・・こりゃぁ,買いですね。

そして,脂の乗った名産「えてかれい」の一夜干し・・


宿の朝食に出て,脂の乗ったその美味しさが後を引いておりましたが

絵になる風景を拝見しますと

・・こりゃぁ,買いですね。

五匹で千円也・・

今年も,click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS
シマノ(SHIMANO) ヴァンキッシュ C2000HGS








Jazz(ジャズ) 尺ヘッド OR 20ヶ入り漁師パック
Jazz(ジャズ) 尺ヘッド OR 20ヶ入り漁師パック

フックは,尺ヘッド0.3グラムを選択しました。





Jazz(ジャズ) 鯵HEAD電撃(アジヘッドデンゲキ) Rタイプ 20ヶ入漁師パック
Jazz(ジャズ) 鯵HEAD電撃(アジヘッドデンゲキ) Rタイプ 20ヶ入漁師パック





被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ



  続きを読む
Posted by のぶさん at 21:14Comments(6)地域ネタ

2012年11月20日

ワイフとブラブラ紅葉巡り part2

続いて夜の部,


電飾も紅葉をあしらったユニークなものもありましたよ。

ひろしまドリミネーション2012 ・・・・ こちら → click!

開催期間 2012年11月17日(土)~1月3日(木)

点灯時間 17:30~22:30

開催が始まったばかりのこのイベント,初体験してきましたよ。

画像で,雰囲気をお伝えします~!



今回は,デジカメ1号機,不具合につきドック入り中でしたので

2号機に働いてもらいましたが

期間中,退院する予定の1号機を引き連れて沢山,思い出収めたいと思って鱒~!

いずれにしましても,

美しいライトフェスタですので,皆さんも気軽にアプローチできること

間違いなしです。

満足度  のイベントでした。

おわり。

click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 21:23Comments(8)地域ネタ

2012年11月19日

ワイフとブラブラ紅葉巡り part1



先週末は,

娘1号の「大学合同マンドリン・ギター部定期演奏会」

の鑑賞をするため

R号スクランブルいたしました。

行きも帰りもオプションプランを計画して・・・・

あまりにも

三原の佛通寺の紅葉が素晴らしかったので

画像でおすそ分けすることにしましたよ。



紅葉は,大漁!でした。

click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!
  続きを読む
Posted by のぶさん at 23:08Comments(4)地域ネタ

2012年08月04日

海フェスタ関連-ワンダーシー豊かな瀬戸内海-始まりました!

海フェスタの連携企画展として、本日から開催されて鱒~。

涼しいク~ルシェアの一貫で,初日から神辺文化会館に行ってみました。

無料のイベントで,かなりの達成感が得られる筈!




企画展名  WONDER SEA
        ワンダーシー 豊かな瀬戸内海

          〇瀬戸内海を泳いでいた巨大なクジラの化石がやってくる!!



          〇やってみよう!! さわってみよう!!
             チリメンモンスターをさがそう!







入 場 料   無料

開催期間  2012年(平成24年)8月4日(土)から8月12日(日)
        午前10時から午後5時まで(会期中は休館日なし)

開催場所  福山市神辺文化会館
        住所 福山市神辺町大字川北1155番地1
        電話 084-963-7300
        駐車場無料

幻探しも出来ました!



おあともよろしいようで・・・!

とっても,涼しかった~!!



シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS
シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS







TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX
TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX









click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 12:42Comments(8)地域ネタ

2012年05月20日

「島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」に驚いた~!



福山ばら祭2012 皆さんイカがお過ごしだったでしょう~?

我輩は,仕事の合間を縫って,しっかり楽しんでまいりましたよ!

19日(土曜日)の朝,クリーンアップウォーキングで知った,福ミスブース

何?

実は,「島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」のPRコーナーで二日間,この賞から巣立った作家さんの刊行本やばら祭りに合わせて作られた切手シートの販売が行われていました。


でもね,20日の日曜日は,
郷土が生んだ本格ミステリー作家島田荘司先生や今年4月に刊行された新人作家知念実希人(ちねん みきと)さんをはじめこれまで産声をあげた新人の皆さんのサイン会が行われるということで

ミーハーな我輩,即決,覗いてみる予定にしてましたよ。


また,中央公園で行われる ぶちうまグランプリ!


ここでの昼食も計画に入れておりました。



福ミスブースでは,

島田先生のサイン本をGet!

そして,今回8人目の新人となられた

 

知念実希人(ちねん みきと)さんのサイン本もGet!!

などなど・・・


気付いたら,いっぱいお持ち帰りしていました。

尺メバルをGetするに相当する達成感を得ましたよ。ウッシッシ~!

そして,

島田ファミリーとでも申しましょうか・・・記念撮影をされている時に,

我輩もおじゃまさせていただきました。

カシャッ!


尾道出身で現在大活躍中の東川 篤哉(ひがしがわ とくや)さんがゲストでいらしてたのにも驚きました~!

さて,釣好きの我輩ですが,読書のほうは・・?

といい鱒と,

アイザック・ウォルトンの「釣魚大全」開高 健の「私の釣魚大全」井伏鱒ニの「川釣り」は大好きな本です。

ジャンルは,全く違い鱒が,

福山発のミステリー文学も,目が離せなくなりそうですわ。





click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS
シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS






TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX
TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX









click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 21:03Comments(10)地域ネタ

2012年05月19日

福山ばら祭2012は, 「クリーンアップウォーキング!」から・・



 

いよいよ開幕しましたね。福山ばら祭2012

19日の土曜日の朝は,早朝より地元の皆さんとウォーキングしながら清掃活動・・・



健康向上と地域美化の一石二鳥!!を狙いました。

活動後は,体育会のブース作り・・・

 

喉がすごく渇かれた方は,早速・・・

お昼に向けてまかないのための有志の方たちのご厚意による食材が・・・

集まる!



集まる!!



集まる!!!



これでスタッフの労働意欲も高まった筈!?

緑町公園では,10時の開幕時から長蛇の列の出来ていたお店もありましたよ。

確か,福ミスブースでした。



体育会も頑張らないとね!

我輩がいない時にお越しになられた皆様には,売上にご協力のほど,よろしくお願いいたします~!!

さて,これからお仕事です。

スタッフの皆さん,頑張って~!!




click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS
シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS






TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX
TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX









click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 13:57Comments(0)地域ネタ

2012年05月17日

福山ばら祭2012 「伝えよう!ローズマインド!」



今週末,5月19日(土)20日(日)は,恒例の福山ばら祭です。

今,ばら公園は,夜ライトアップされててとてもロマンチックな雰囲気でいっぱいです。

市の花,ローズふくやまも,見頃を迎えています。



今年のばら祭り,ばら公園の生い立ちを確認して楽しんでみませんか・・・・ こちらでも確認してみてね!→ click

ここに行けば,答えがきっと見つかる筈です。



そして,これからの人生に役に立つヒントも見いだせる鴨です!

追伸:当日は,地域の皆さんと共に早朝からばら公園周辺の清掃活動をしまして気持ちよくお越しいただけ鱒よう,陰ながらまつりをサポートしてまいり鯛と思って鱒~!
T育会でも出店を予定していますが,我輩は土曜日の午後,日曜日は終日お仕事でお店のお手伝いができません。

でも,土曜日の午前中はおり鱒ので,土曜日の午前中にお越しになられた方には,恒例によりまして生麦酒を一杯サービスさせていただきます。
ヒントは,過去のレポートを参考になさってくださいね。→click
ちなみに当日我輩は,バリバスのキャップをかぶっておこうと思ってい鱒~!

我輩がいない時にお越しになられた皆様には,売上にご協力のほど,よろしくお願いいたします~!!



click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS
シマノ(SHIMANO) 10ステラ 1000PGS






TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX
TICT(ティクト) ufmウエダコラボ Pro4 TFL-68EX









click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!



被災地の復興が一日も早く到来することを願って止みません。

我輩も共に,

前向きに進みたいと思い鱒。



まだまだ出来ること見つけられそうです。

こちらランキングサイトにもエントリ~して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】

にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ にほんブログ村 釣りブログ 釣魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ  
Posted by のぶさん at 22:37Comments(8)地域ネタ

2012年05月14日

緊急スクランブルの多かった一週間・・・



一週間,娘1号のことやら,PTAのことやら,なんやかんやで多忙を極めておりまして

最後にS防活動・・・

そんな訳でなかなか日記の更新できない1週間でした。

ぼちぼちUPしていかないと・・と,思っているのですが・・・・汗×2

click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

  
Posted by のぶさん at 08:01Comments(8)地域ネタ

2012年05月05日

久しぶりの「ひろしまフラワーフェスティバル」!!



5月4日の金曜日,

久しぶりにフラワーフェスティバルに行ってきました。

偶然にも,今年のフラワークィーンさんに出会うことができ,ラッキーしましたよ!



とっても,綺麗。全員,我輩のタイプです。(汗)

撮影にも気軽に応じていただき,カメラ目線に,ドキドキしましたよ。
(また,ばら祭でお会いできたら幸いです!)

click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

  続きを読む
Posted by のぶさん at 10:18Comments(2)地域ネタ

2012年05月03日

大漁ダ~!!



本日,5月3日大漁でした。ウッシッシ~!!



click!お願いし鱒ネ。
  人気blogランキングへ
よろしくお願いし鱒~!!

  続きを読む
Posted by のぶさん at 22:46Comments(0)地域ネタ