2008年08月10日
アコウ探しの旅 再び・・
昨日に引き続き,
アコウ探しの旅,
またまた行ったんよー!
当日は,NTY師匠ゆずりの
BDリグ(ぼーリグの略)
のテスト&練習も兼ねての釣行デス。
今回は,PDシステムも参考にしたしかけにアレンジしてみました!!
おもりは市販品のものを使用しましたが,次回からは針金で作る予定です。
同行者,GODしまなみさん。
IN島を通り過ぎて新たな決戦の地へ・・・GOGO!

ここは,普段は,
あーぁー,川の流れのよ~うにー
流れの早い瀬戸です。
でも,
ずいぶんと長い敷石がひかれており,ロッキングには格好の舞台でした。
私は,到着からライントラブルの連続で,まともに釣ができてへーん。
そんな中,GODは,BDリグで
「あっ,キタ」「また,キタヨー!」の連発デス。
「おいおい,おいらの釣り分とっといてー!」
結局,予備リールのラインを流用してタックルを組み上げてようやく
KITAYOOー!
1投目のフォール中,いきなりバイトキャッチでした。
ゴールデンメバ。
続いて,ナイスボァデイのガッシー!
結局,ここで我輩は二匹キープしたのみ。
GODは,まずまずの滑り出しでした。2人ともBDリグの練習,軽く出来ました。
でも,アッコちゃんはいませんでした。トホホッ。
そして,さらに,別のポイントの調査のためIDO・・・

続く・・・
備考:ここのガッシーが吐き出した蟹です。
ルアーチョイスの参考にまで・・・
※追伸 のぶさんから ・・・・ 次のバナー,5クリックご協力お願いし鱒。
【人気blogランキング】に参加して鱒

【瀬戸内海・山陰の釣りサイト!「FULLBEND」】に参加して鱒

【にほんブログ村 釣りブログ】に参加して鱒



【当面のロックフィッシュ対策】

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
これ試しにに使っちゃおう!
根ががり少なそうですょー!!

バークレー ガルプ!アライブバルキーホッグ
アッコちゃん,これで試してみましょー!
Posted by のぶさん at 15:18│Comments(8)
│キジハタ・ガシラetc
この記事へのコメント
春は水面引いてワームでいいけど夏はボトムを針金オモリで釣果アップいたしましょうね~!
Posted by NTY at 2008年08月10日 16:48
お疲れでした。
針金 錘にははストレ-トワ-ムが一番でしたね。
個人的には 針をフリ-にすると合わせが弱い気がするんで 私は固定派です
。
針金 錘にははストレ-トワ-ムが一番でしたね。
個人的には 針をフリ-にすると合わせが弱い気がするんで 私は固定派です
。
Posted by しまなみです at 2008年08月10日 18:50
しまなみさん、ここでヒント。
>針をフリ-にすると合わせが弱い気がするんで ・・・
とありますが、偽餌の場合だから、食いついた時、違和感あったらすぐ吐き出しますよね。生餌の場合は全くその逆なんです。少しでも違和感なくすため、そして食い込んでもらう為に極力竿はやわらかく、ハリスを長く取れば向こうから、餌を引っ張って行くんですよ。だから、アワセも極力しないほうがいいんです。 パラダイスでその違いが歴然と現れてきますから。
それを目の当たりにするとビッツラしますよ。
>針をフリ-にすると合わせが弱い気がするんで ・・・
とありますが、偽餌の場合だから、食いついた時、違和感あったらすぐ吐き出しますよね。生餌の場合は全くその逆なんです。少しでも違和感なくすため、そして食い込んでもらう為に極力竿はやわらかく、ハリスを長く取れば向こうから、餌を引っ張って行くんですよ。だから、アワセも極力しないほうがいいんです。 パラダイスでその違いが歴然と現れてきますから。
それを目の当たりにするとビッツラしますよ。
Posted by NTY at 2008年08月10日 19:36
「師匠」深いです。
そのとうりですね。
そのとうりですね。
Posted by アオりん
at 2008年08月10日 20:10

おっ、アプローチを変えるのもいいですね。
騙されたと思って、この仕掛けにガルブのサンドワームをセットするのも
いけますで~ 釣果up間違い無し、でも臭いが・・・
騙されたと思って、この仕掛けにガルブのサンドワームをセットするのも
いけますで~ 釣果up間違い無し、でも臭いが・・・
Posted by 四季釣造 at 2008年08月10日 21:05
●NTY師匠さん
今日,針金調達しときましたー。
量産体制に入り鱒。
あとは,ワームとリアルワームの使い分けですかねー?
ルアーロッドでは,しかけの長さには限界があり鱒。
いずれにしても
合宿,苦戦しそうですね。
●しまなみさん
フリーの幅により多少解消できると思い鱒。
我輩は,15㎝くらいでやってました。
どっちがええのか次回検証して見たいと思い鱒。
●アオりんさん
師匠の完成された技には,ほんと恐れ入り鱒。
●四季釣造さん
そうですねー。
ガルプの匂いには慣れてますんで
是非,結果を出してみたいと思い鱒。
今日,針金調達しときましたー。
量産体制に入り鱒。
あとは,ワームとリアルワームの使い分けですかねー?
ルアーロッドでは,しかけの長さには限界があり鱒。
いずれにしても
合宿,苦戦しそうですね。
●しまなみさん
フリーの幅により多少解消できると思い鱒。
我輩は,15㎝くらいでやってました。
どっちがええのか次回検証して見たいと思い鱒。
●アオりんさん
師匠の完成された技には,ほんと恐れ入り鱒。
●四季釣造さん
そうですねー。
ガルプの匂いには慣れてますんで
是非,結果を出してみたいと思い鱒。
Posted by のぶさん
at 2008年08月10日 22:15

ついに行っちゃったんですね。瀬戸まで・・・
金メバ釣った事ないから釣ってみたいな。
お味の方は、どないでしょうかね?
金メバ釣った事ないから釣ってみたいな。
お味の方は、どないでしょうかね?
Posted by ranpunosei
at 2008年08月10日 23:28

●ranpunoseiさん
そうそう。
この島はアッコちゃんの魚影少ないのかも・・
あんだけ敷石たたいても出て来ないので
(行ったポイントのレベルですが・・)
金メバの味?
普通のメバと同じかな・・・
肝醤油でいただきました。マイウーでした。
そうそう。
この島はアッコちゃんの魚影少ないのかも・・
あんだけ敷石たたいても出て来ないので
(行ったポイントのレベルですが・・)
金メバの味?
普通のメバと同じかな・・・
肝醤油でいただきました。マイウーでした。
Posted by のぶさん at 2008年08月11日 07:42